片側顔面痙攣の手術を受けてから3ヶ月半くらい経った

今でもたまにピクピクと痙攣するが、ポコポコ音が鳴ることはなくなり夜はぐっすり眠れている。 先月頭くらいまでは手術の影響らしき症状もあったが、今は痙攣以外はほとんど感じない。 顔の左側の筋肉も戻ってきたので、( ᐛ)パァも今はもううまくできない。 …

片側顔面痙攣の手術を受けることにした。

1年ほど前から片側顔面痙攣という病気になった。 顔の左側がピクピクと痙攣して、意図せず顔を顰めてしまう。 脳の近くの血管がなにかの拍子で神経を圧迫するようになるとこのような症状が出るらしい。 だいぶ症状に波がある病気で、調子が良いときは全然気…

BottomNavigation のタブごとに Fragment の遷移履歴残すやつ

Fragment を使った画面遷移メモ を書いたときに後から追記しようと思って完全に忘れていた。 言葉ではわかりにくいのですが、以下のような画面遷移を実現するやつです。 基本的にAndroidアプリではタブごとに深い階層を持たずにActivityで遷移していったほう…

Fragment を使った画面遷移メモ

最近 Fragment 周りの実装を追う機会があり、 Android Developers の FragmentTransaction ページは各メソッドの説明が若干分かりづらいと思ったので自分用のメモとして主要なメソッドをまとめてみることにしました。 add 名前の通り Fragment を追加すると…

Android開発をする上で知っておいてほしいなと思うこと 2

nein37.hatenablog.com 上記の記事の続き。 開発時に引っかかりがちないくつかの注意点と、リリース時に知っておいたほうが良いと思うことについてまとめてみる。 開発時の知見 主にチーム開発時の注意点と標準ツールの活用、よく嵌りがちな落とし穴について…

Android開発をする上で知っておいてほしいなと思うこと

現在の Android Developers の情報は非常に充実していて、Developer Guides を順に読み進んでいくだけで開発に必要な知識とGoogleが想定している(であろう)最も基本的な実装を学ぶことができる。 特にこの「基本的な実装」というものが重要で、これを知って…

これまでに発売されたAndroid端末のdp解像度まとめ

はじめに 今年のGooglePlayコンソールのアップデートにより端末カタログという機能が追加されました。 これは以前から存在していた配信対象から特定端末を除外する機能に、端末の詳しいスペックを閲覧・検索する機能が追加されたものです。 GooglePlayコンソ…

Android端末のGoogleアシスタントから自アプリの検索を呼び出す

本日からGoogleアシスタント対応アプリを日本語で開発できるようになったようですね。 僕も最近 Google Home Mini を購入したので、日本語で使えるアプリが充実してくれると嬉しいです。 developers-jp.googleblog.com 実はAndroid端末のGoogleアシスタント…

Androidのユーザー補助サービス(Accessibility Service)は楽しい

先日クックパッドで開催された potatotips #42 でAndroid のセキュリティよくなってきた話という発表をしました。 Androidのセキュリティに関する改善の歴史と、ユーザー補助サービスによるアプリ権限奪取のデモという内容でしたが、短い時間での発表だった…

ヤドカリをハッキングするゲームが面白い

ここ最近、職場で勧められたヤドカリをハッキングできるゲームをやっている。 www.jp.playstation.com 主人公の名前は変更できなかったので、カニカマではない。 ロボヤドカリをハッキングできるという理由だけでろくに下調べもなく買ってしまったのだが、ハ…

なぜプレイヤーキャラクターの名前がカニカマなのか

プレイヤーキャラクターの名前を自由入力させるゲームを遊ぶときはキャラクターの名前をカニカマにしています。 なぜ本名やハンドルネームではないのか? また、なぜカニではないのか? という点について嫁から突っ込まれたので、現時点での僕の考えを記録し…

TextAppearance のプレビュー画面を作る

AndroidのリソースXMLを読み書きできない人に TextAppearance の定義内容を共有するためには、わかりやすく定義内容を一覧できる仕組みが必要です。 できれば、以下のように実際のアプリ内の表示とあわせて見られるのが一番良さそうです。 このプレビュー画…

スプレッドシートでよく使う関数メモ

意外とスプレッドシートを良く使うので、最近使って便利だった関数をメモしておきます。 JOIN 配列要素を結合するのに使う。 char(10) が改行文字なので、取ってきたデータを1セルの中で表示したい時は JOIN(char(10), 配列) みたいな感じにすることが多い。…

Genymotion VD for AWS を試したメモ

Genymotion VD for AWS を少し触ったのでメモとして残しておきます。 Genymotion とは Genymotionとは、Androidの非公式エミュレータの一種です。 その昔Androidの公式エミュレータが遅かった時代に流行しましたが、いまはx86仮想化を利用した高速な公式エミ…

RecyclerViewのパフォーマンスチューニング

パフォーマンスチューニングと書くと大げさかもしれない。 最近何度か RecyclerViewのパフォーマンス面の修正をする機会があったので、最低限これくらい見ておくと良さそう、という項目についてまとめました。 各アイテムのstable ID Adapterの各アイテムが…

2016年発売Android端末のdp解像度まとめ

はじめに 一昨年、昨年とその年に発売された端末のdp解像度について(わかる範囲で)まとめてQiitaに投稿していたのですが、今年はブログに書きます。 理由としては、Androidにディスプレイサイズの変更機能やマルチウィンドウのサポートが追加された結果、And…

プロジェクタを買いました。

エプソンのホームプロジェクタ、EH-TW5350を買いました。 といってもプロジェクタを買うのは初めてではなく二代目。 これまでは2008年に購入したソニーのVPL-AW15という機種を使っていました。 さすがに最新のプロジェクタと比べると微妙なスペックですが、…

Android Developers リンク集 + DPI早見表

はてなブログだと表がはみ出して見づらかったので、いくつか追記した上でQiitaに書きなおしました 🙇 qiita.com

今年発売されたAndroid端末のdp解像度をまとめた記事を書きました。

「最近は320dpの端末も少なくなっているので…」という話を自分でしながら本当に少なくなっているのかイマイチ確証がなかったので今年も調べて書きました。 ソフトバンクの開発者向けサイトに情報が全然なかったり一部の端末のdpiを調べようとググっても「dpi…

Androidソースコードレビューで指摘する事が多い項目まとめ2

去年Androidソースコードレビューで指摘する事が多い項目まとめという記事を書いた時はアプリ全体を一度に見るような機会が多かったため、内容も大きめのものばかり書いていましたが、最近はプルリクエスト単位でレビューする機会が増えたので細かい項目につ…

AndroidTVでDeployGateを使う

2015/12/18 14:23 追記: DeployGateからダウンロードできるAPKがLEANBACK_LAUNCHERに対応したので以下の内容は不要になりました! AndroidTVでDeployGate使うためのアプリ作りました。 nein37/deploygate-android-tv · GitHub AndroidTVでDeployGateアプリ…

最近Android TVアプリの開発で困ったこと

雑にメモ Android TVを正確に判定するのが難しい Android DevelopersのAndroid TV実装ガイドにはTV端末をチェックするという項目があり、 UI_MODE_TYPE_TELEVISIONで判定すればいいよと書いてある。 しかし実際にはUI_MODE_TYPE_TELEVISIONなのにAndroid TV…

最近気になっているGoogle Play Servicesの機能

Google Play Services7.5、7.8で素敵な新機能がいっぱい追加されたけど全然追いつけていないのでメモだけ…。 Nearby Nearbyは近くにあるAndroid/iOS端末同士でやりとりすることができる機能です。 メールやSMS、QRコードなどを介することなく接続できるので…

DroidKaigiの発表者を募集中です!

4月25日(土)にDroidKaigiというAndroidエンジニア向けのイベントが開催されます。 DroidKaigi | 2015/04/25 私も縁あってこのイベント運営に関わっているのですが、つい最近実行委員会内で「もっと気軽に応募してほしい!」という意見がありました。 DroidKa…

Genymotionの有料アカウントについて

Genymotionについて Genymotionは高速なAndroidのエミュレータです。 基本的な機能についてはググればいっぱい出てくるので割愛します…。 有料アカウント GenymotionのHPに無料アカウントと有料アカウントで使える機能の違いは書いてあるのですが、具体的に…

端末情報を調べるときに見るページ

au auの開発者向けページは他キャリアの同様のページとくらべて非常にわかりやすい。 他がひどいのでわかりやすいというだけで高評価だ。 Android(TM) 技術情報 | 開発者向け技術情報 | au 端末スペックは細かく乗っていて一覧性が高い。 更新スピードも早く…

Android Develoeprsの歩き方

はじめに この記事はAndroid Developersを便利に使うための方法が書いてあります。 前提としてAndroid Developersのページ構成などをある程度理解している必要があるので、まずは下記記事を参考にAndroid Developersの構造を把握してください。 Android Deve…

Android Developersでよく読むページ

Android Developersを読むときの注意点 どのページにも言えることですが、一見目次のように見えてもページ階層と関係ないリンク集だったりすることがあります。 たとえばBest Practicesというページの「BLOG ARTICLES」は一見このカテゴリの子ページリンクに…

Androidでよく使うdp指定まとめ

dpとは dpの仕組みについては過去にまとめています。 いまさら聞けないdp入門 本記事ではレイアウトを組んだり画像を用意する際によく使う数字をいくつか紹介したいと思います。 レイアウトの場合はそのままdp指定できますが、画像はdpサイズを元に各dpi用の…

タブレットUIアンチパターン

はじめに Android Developersではいくつかのページに渡ってタブレット端末のUI設計について説明しています。 本記事ではそれらの説明を元に、タブレットでアプリを表示した際に問題となりやすいデザインアンチパターンについて説明します。 参考URL Supporti…